
そんなわけで、先日めでたく私のフェイバリット激ラブツール入りしたサイトセブンさんですが、動画では知っていたものの最初はPC版をから使っちゃっていたので、せっかくなのでスマートフォン版を試してみることにしました。
もうすでにPC版でマイホ登録もしているので、ちゃんとトップページも連動してマイページの情報が連動して表示されています。便利。
さて、モバイル版の良い点は 「VIP会員コース」なるオプションがある所です。

機能としては
- マイ条件
- マイリスト
- アクセス傾向グラフ
- 出玉推移時間軸グラフ
- マイメモリー
の5機能がVIP会員限定の目玉機能なようです。
そんなわけで実際に入会して触りながらこれら5機能を一つ一つチェックしてみました。
1.マイ条件
いつもいくホールで、どの台があってなんて普通分かるわけですよ。
でもね、こんなわがままがまかり通ったらどうします?
例えば、いつも行くホールでBB確率が1/100以上のまどか2か初代ないかなーみたいなの。
ええ…..それもね

こうしてね、入れればね

見つかるんすわ…..
一発なんすわ….
マイ条件なんてもんやない。詳細検索やんけ…..
2.マイリスト

これも凄い。もう自分の狙いをつけている「台そのもの」をリストに加えておける機能です。事前に狙い台を台番レベルで抑えておけば、実践中でも狙い台のすべての動きが簡単に追えるという神機能…
これ地味に良いなと思うのは設定傾向を自分で追いかけるために、あらかじめ設定の集合の仮設をリスト化しておいて眺めるって奴。詳細表示もスワイプでめくれるのでホント楽。マジで良い。
例えば作ったセットは某ホールのまどか2島の偶数番だけのリスト。こういうオカルティックな選択をしてみては、勝率を見てみるのもなかなかに楽しい気がしますね。
3.アクセス傾向グラフ
これは「ぁーなるほど」ってなりました。

ユーザの関心が可視化されるとこうなるのか…感。
これは某エリアの2店舗の比較なのですが、月初の大きな伸びを共通として、あとは特定日・取材日らしい日のスパイクが続きます。この伸び幅の違いも店の強さを見る一つの指標になりそう………
4.出玉推移時間軸グラフ
これも、タイトルだけ見るとピンと来なかったんですが、自分でやってみると凄く良くわかります。

左が通常のグラフで、右が時間軸での表示。
スランプグラフを完全時間一致と、ゲーム数連動とで切り替えることができるわけですね。後者だと台の状態移行がわかりやすいですが、時間一致だとその台の稼働がどういった形で動いているのかが凄く良くわかります。
なにげに脳の理解としては後者のグラフの方がピンと来る感ありますね。
特にうれしいのは、例えば有名店さんだと「いつぐらいの時間帯だと座れるのか」みたいなのも分かる!!!!
これ地味に良いぞ!!!!
5. マイメモリー
よくやるやつ…..
俺がよくやる奴…

データランプの写真撮って帰る奴….

もうせんでええねん…..

もうせんでええねん…
ログをアカウントに保管してくれんねん……
泣いた。
しかもカレンダーに記録してくれまんねん……
これめっちゃ欲しかった奴や….
そんなこんなで、改めてサイトセブンのVIPプランの機能を追いかけてみた。PC版のデータを見る機能と量に加えて、手元でデータを武器に立ち回るための機能がいろいろと加わっている感。武器。
これ、確かに上の説明見ればなーんとなく分かると思うんですが、実際に触ってみると印象が全然違いますわ…
今月は立ち回り改善月間な訳なので、実際に実践時にどれだけ使えるか、試してみたいと思います。さて….どこに打ちにいこうかな…
——-