正月ですね。
おとなしく自宅で引きこもり正月を決め込むと決めた大暮です。そんなこんなで年末は打ち収めにアキバに向かいました。
年末はアツいと噂の秋葉原アイランドでまどかを打つと決めていたものの、結局並びで勝てずだったので次点の秋葉エスパスでの勝負です。
基本このブログをお読みの方ならご存じかもしれませんが、ことスロットに関しては
「勝てたらちょっと小遣いもらえてうれしい」
ぐらいの気持ちで5スロ、場合によっては2スロでゆるゆる遊んでいます。
が、アツいと分かっているなら20スロが打ちたくなるのが人情です。
幸いアプリ版のまどかは1,2,A共に持っているので、シミュレーションを重ねて行っておきました。

手法は456設定のまどかを5000G回した地点での差枚数の最大と最小値を観察していくという形で行ったところ、自分の中で大体以下のようにまとまってきました。
- 差枚数のマイナスの最大は-2500枚程度だったので、まあ軍資金は最悪6万もあれば回し切れる。
- そこまで凹んでも、差枚+1500枚ぐらいまでは5000Gの間で大体浮上する。
- 5000G地点の傾向は-1500枚~+4000枚程度の間。アベレージで観ると大体+2000枚弱
- 6だからと言ってマイナスに転ばないというわけでもない。
という感じです。
大体+2000枚近くまで出てたら、もう止めでいいかな、という感じ。まあ勿論アプリでのシミュレーション結果。大事故起こすパターンは30回ぐらい試行して4-6でぶち当たらなかったので、持ち玉飲ませて粘るべきか非常に悩ましいところです。

そんなこんなで、並びで勝てたエスパスで実践です。
アキバエスパスは角台が微妙との評もあるみたいですが、悩んだ末3Fまどか島の一番奥の真ん中列角台をおさえました。
とりあえずはひたすら初当たりまで辛い時間が続きましたが、幸いなことにプチボで4−6示唆が出ているので、勇気を出して踏みこみ続けました。そして投資21kまで行ったところ…..

おお…..?

中チェ????キターーー!
(大暮、何気に中チェ引いたのはこれが初です)
その後も何度か転落はあったもののサクサク引き戻せて、という良い流れはあったんですが、残念ながら何度ももあったワルプルが振るわずゲーム数は720G止まりでしたorz

差枚で+1500近くあることは分かっていたので、やめるかどうかを考えはじめたんですが、正直ここで+数百枚の為に一度溶かしきるリスクを負うのもなぁ…と思い離脱。
BB3回、PB7回、EB1回、マギカラッシュは突入3回、ワルプルも3回、ちなみにワルプルの最大上乗せは20Gorz
初当たりまでが重たかったので、通常ゲーム数は839G、あとは大体マギカラッシュでした。
設定推測ですが、プチボ中の並びはもれなく4-6示唆で、弱チェ率は実測値で1/107.1と弱く、恐らく4と推測。粘りたさもありましたが、リスクもそうですし大晦日まで閉店間際までスロット打つのもなぁ…と思い離脱。+1400枚。まあ悪くない。not bad.
まあこのあと帰ると言いながら、完全なる趣味打ちでシコGODとまどか2を2スロで打っちゃったんですけどね。
しかし、アキバのまどかはなかなか夢がありますね…次はワルプルギスの夜の日とか、まどか生誕祭とかも狙っていきたいですね。
アキバの示唆日は今後も狙っていきたいと思った所存。こういう時なら20で打つの全然あり。怖くない。

いやぁ…低レートばっかりで打ってると、こんなに景品持つことそうそうないんですよね。楽しい。