こんちゃ、お仕事が立て込みすぎてブログどころじゃなくなってる大暮です。
先週、某A氏がどうやら昔のGAROを打ちたいらしく、O師匠がたまたまP-WORLDで見つけたホールに向かうことになりました。

東京から約90km、単車で追いかけようかと思いましたが、今回はO師匠の車でまとまっていくこととしました。
渋滞にゆられて数時間。朝8時台から行動してた気がするんですが、着いた時にはもう昼の12:30。これほんと単車でついてこなくてよかった。
ちなみに車の中で競艇掛けてました。9000円ほど勝ちました。軍資金ちょっと増えたね。やったね。
はい、本日のお目当のホール、ECHO21。

え、ときめかない?
うん、まあ俺もぶっちゃけときめくというよりは「大丈夫かよ….」の方でしたけどね。

窓のフィルムとかもうね、焼けまくってただれてますしね。
そして中へ。

全体的にこんな感じ。少数精鋭ですよ。
ちなみに祝日です。
おかげで耳保護用のヘッドホンもせず、普通に会話しながら打てます。ある意味快適な遊戯環境です。
さて、そんな中特に私はついてきただけなので特に目当もなかったので、普段は絶対打たないような台に向かうことにします。

CRレディガガ。誰得。
実機見たことなかったんで、興味はあったんですよね。すごいです。LCDじゃなく、凹凸のあるスクリーンへのプロジェクションマッピングなんですよね。これ。
(職業柄、これ設置時にキャリブレーションとかしなくていいのかどうかとかめっちゃ気になりました)
ここでご注目いただきたいのはサンドです。

500円・100円!!!!!!
そう、紙幣が入らないどころじゃなく、カードでもないんです。現金機。
一応カード対応のサンドっぽいんですが、アルミテープで塞いでありました。
故に「玉貸・返却ボタン」は押してもなにもおきません。すげえ!ちなみに台によっては貸玉ボタン部分のセグが消灯してました。
もうね、USBポートがない、とかで文句行ってる場合じゃありませんね。
GAGAは軽くプレイしたのち、スロット島へと移動しました。
正直想像以上におもろなかったんですわ….
ここのスロット島は台数はそこまでないんですが、ジャグラーを中心に古い台がそれなりにありました。ここもスロット初心者には見慣れないものが。

1000円専用。サンドは左右共用、メダルは小さな皿に出てきます。昔はこうだったとか。


こちらでは、まず「プリシラと魔法の本」を軽く打つところからはじめました。NETの台って何気に打ったことなかったので、「俺のスロット」に登録するところからのスタートです。
これを期にシンデレラブレイドとかも打ってみますかね…
そもそも目にしたこともなかった台ですが、時計の役物とか作り込んである感じで個人的には好きですね。飲まれましたけど。

あと白雪姫が妙にえっち。

その後、ジャンキージャグラーやクラシックジャグラーといった古めのジャグラーをO師匠・N師匠の両師匠と並び打ちいたしました。
ここでも発揮される何僕問題。順調に飲まれ、隣で輝くジャンキーージャグラーのプレミア演出(GOGOランプ以外消灯するやつ)を横目に涙を流すなどの毎度の何僕っぷりを晒しました。

ここで若干心が死にかけたので、再び玉に移動しました。とはいえ1パチもないので、せっかくなら変わった台で遊びたいなと思ったので、まったく経験のない羽根モノにチャレンジしてみました。
そう、羽根モノ。パチンコにしてもスロットにしても、ちょっとづつ過去に退行する形で履修している感がありますね。
まあこの羽根モノ、右打ちしろと言われたら右打ってりゃいいデジパチしかしらない身としてはそもそもどう遊んでいいのかもまったくわからんちんなので、かなり近寄りがたさがありました。
多分そんな人、僕みたいな初心者には多いんじゃなかろうかと思います。
とはいえシンプルっちゃシンプルです。羽根周辺を玉が通過するようにヘソを狙って、Vに入れりゃいいんです。基本はそれだけ。

O師匠にまず比較的メジャーで今でも多いという理由でTOKIO DELUXEでまずはレクチャーを受けました。
(このあたりのホスピタリティがO師匠です)

続いて打ったのがこれ。CRAファインプレーSPです。
これね、楽しかったです。
3回ホームランで16Rサクッと引けたので気持ちよかったです。もうね、もう「ホームラン」ってところに吸い付くゲームかと誤解しちゃうぐらい。
投資500円だったので、その気持ち良さたるや、もうね。

まあこんな顔になるよね。
スロットとガガの負けをまくれるほどではなったですが、まあまあまあ…..うん、楽しかった!ちなみに特殊景品は「ボールペン」でした。
とりあえずこれで羽根モノに対しての恐怖心はなくなったので、安心して「沼」が打てます。
ところでそもそもの今回の発端だったA氏、GAROに吸われまくり、疲れからかGAGAに座ってしまう始末だったらしく、今まで見たことのない顔してました。
氏曰く、GAROはGAROであってパチンコではないそうです。

その後皆で楽しく近くのマルハンにいって、僕は僕でいつもの通りまど2に遊んでもらいつつ、シコGODを打ち、最近マイブームとなりつつあったエウレカAOにメダルを恵んでもらいましたとさ。
こういう旅打ちも楽しいもんですね。
そういやこの日はダンまちの稼動直後だったので打ちたかったんですが、どこも台数が少ないんですよねえ….また改めて打ちます。甘フォギアもきてるしね。
でも忙しいんだよなぁ…..orz