
スロの化物語・偽物語。
ちょっくら運が戻ったか検証がてらにこの2台を打ちました。
とくにこの2台を打つと決めてたわけでも無かったんですが、まあ流れでなんやかんやで。まあ好きですし。

まずは化物語です。
こちらは某5スロ店で打ちました。
当たりはかなり軽く引けて、100Gも回してなかったかと思います。良いですね、良い感じデス。
バイオリズムの復活を体で感じますね。
さて、化の魅力はAT時の倍倍CHANCE!ですが、今回はうれしいことにこれも早い段階でキリン柄のこいつが出てきてくれました。


倍倍CHANCE何回でてきたっけな…1回じゃなかったはずなんですが、倍率だけで言えば最初のこいつが一番大きかったかと思います。
ただ、配当ベース枚数が小さかったんで、倍率だけがただデカい感もあるんですがorz

何はともあれ、781枚獲得。総枚数807枚でございました。2Kの勝ち。
さて続いては偽物語。某スラム街(2スロ)で目当て台があったので行ったんですが、空かないので、しゃーなく偽物語に。
化物語と偽物語の違いは、登場時期もさることながら、ATとARTというかなり大きな違いがあります。
こちらも以前のN師匠の教えを思い出しながら通常打ちを進めて140Gぐらいのところでこいつとばったり。

キリン柄またキターーーーー

ART、及びBIGを何度か引き、合計ボーナス回数はマイスロ上では9回、ART初当たり2回となってます。倍倍CHANCEは偽にもあるとは知ってるんですが、今回も出会えずですた…..orz

偽が好きなのは、化以上に貝木さんが目立つことでしょうか。
物語シリーズでは最萌えとも言えるレベルで好きなキャラなので、あの不吉なおっさんが例のBGMで登場するだけで毎度楽しい気分になります。
さて、そんなこんな諸々あって偽物語の方は692枚。2スロで確か1k使わずだったので(確か0.6k)、ちょいプラスの上にちょっとおやつとカップ麺もらえた感じですね。
20スロなら10k勝ちな訳で、こういうときに20スロの誘惑に駆られますね。死にますけど。
さて、今回のこの2台、レート違いを無視した差枚数だと凡そ1000枚ほどのプラス。収支では+3K。よし、ちょっと感覚が戻ってきたな!!!!
この調子で他の台も回っていきます。次はパチンコも良いな。