あの魔の2スロに踏み込んで、微妙に出ても飲ませて済ませるという流れで無駄に時間だけ溶かした後、ついにさらなる魔境に飛び込みます。

そう、1スロ。つまり、
メダル1枚が1円。
20スロの1/20
万枚出しても10000円
新手の地獄のようです。
とはいえですが、台数も限られておりそもそも空き台がなかなか出ません。正直勝つ気もないし、1000円あれば豪遊出来る世界なので空いた台に問答無用で座る所存で待ちます。
運良く様子を見たら空いていたこの台に座りましょう。

パチスロ そらのおとしものフォルテ、だそうです。
そらのおとしものといえば、パンツが空を飛ぶという前衛的映像で世界を震撼させたアレです。
ちなみにわたしは観たことがありません。
dストアを見ると、アニメが2シーズン、スペシャル1本、映画とあるようですね。今度観ます。
打つの自体初めての台ですが、前打ったウィッチクラフトワークスと同じ筐体ですね。演出にねんどろいどを多用してるのも同じです。

さて、注目の瞬間です。マジで200円180枚です。


出てきました….ってんんん?

メダルちゃんぽんになっとるやないかい!
やばいです。1スロ用メダルが混じってる当たり、元々専用メダルだけで回してたんでしょうが、多分コスト的な問題なんでしょうね。多分足りなくなったのを他のクラスのメダルから融通してちゃんぽん….になったんでしょうな。
やっばいです、こんなところからコストダウン感をひしひし感じさせます。
スラムの遊びです。ワクワクします。

さて、115Gからのスタートです。とりあえずは淡々と打ち続けます。特に目押しの要らない機種っぽいんで淡々と進めます。
ひたすら淡々と押していく作業ですが、右下の表示が「超高確」になってるので、意外とさっさと当たるかも知れません。

原作しってりゃこういうときでも楽しいってのは分かってるので、なんと言いますかアニメは観る幅を広く持っておきたいですね…..
って思ってたら188Gでボーナス確定….
どうすんねん、大してメダル減ってへんのにもう増えるんか……?

ハルヒ同様にライブパートでARTが進みます。しかし面白いモノで、このとき私の頭の中にあるのは「やったー」よりも「これ終わんのか?」の方でしたね。中途半端に出られても交換面倒ですし。
ART機はART機で面白いと思えるようになってきましたが、やはりART機中は半ば作業になるので、じりじり増やしていくにしろメダルのレートが低すぎるともはやモチベーションの維持の方が大変です。1枚増やして1円ですからね。
5スロならまだ喜べるこんなのも、

はぁ…また単純作業か
などと罰当たりな事を考えはじめてしまう始末。恐ろしい。1スロ。


最終的なメダル枚数は….. 591枚!
貸玉は一回しか受けてないので、純増は411枚ですね。
これ、20スロなら約8000円の勝ちですが……
1スロでは
411円の勝ちです。
すげえ、命すら軽い扱いを受けてる気がするぜ…….
ちなみに私、これを減らすのがもうしんどくて、景品交換しました。
ええ、当然ながら小景品すらもらえません。全てカップ麺とかに変えました。
初めてやぞこんなん。
しかしそんなこんなでもう16時半。スロット打ち疲れたとか、初めての経験かもしれません。
そろそろ休憩しようと松屋で牛丼を食った後、やれどうしたものかと思った私は…….
そう、結局元のホールに戻ってきてしまったのです。
まだ打つのか、そう、まだ打つのだ。
まさかの、まだ続く。